初詣

初詣に行った。三が日も過ぎたしガラガラかなあと思っていたが、それなりにひとが居た。今年はインプットとアウトプットどちらも頑張るぞーと意気込みを表明して来た。おみくじは中吉。 車に戻ると雪が降ってきた...

友達がいない

今日は昨日の続き。今年は去年の続き。しれっと去年が終わり、しれっと今年が始まった。 今日は祖父母の家に、新年の挨拶をしに行った。とくに何をするでもなく、祖父の話にハァそうですか、と相槌を打つ一時間を...

ない

お笑いに興味がないのと同じラインにホラージャンルがある。あんまり食ったことがないからどう味わえばいいのかが分かっていないだけで、今後好きになる可能性はあるかもしれない。どうなんだろ。 昨日からあんま...

音楽

退屈すぎて死にそうだったので、無料のDAWソフトとシンセを落として使えるようにした。ちょっと触って飽きたのでやめた。 やっぱ好きな曲を真似して打ち込むのが一番良い練習になるんだろうなという予感 vs...

無関心

ツイッターのROM垢のおすすめTLが一瞬でM-1とVtuberに染まってしまって、俺のアカウントなのに知らない話ばっかすんなよ! となっている。お前らテレビはオワコンと言いつつ見とるやないかい、という...

ネンマツツマンネ

雪の影響で、幹線道路以外の道がとにかく狭い。二車線も無い。譲り合いの精神だけで交通が成り立っている。 気がつけば年末に突入している。来年の目標でも考えようかな。 - 曲を作る - 計画的に文章を書...

荷造り

一人暮らしハウスに行ってひたすら荷造りをし、家電をラインで査定してもらい、そんなこんなな一日だった。 前回、医者から「躁鬱っぽいけどよく分かんないね」(大意)という話を聞いて、改めて振り返ると、去年...

なにもできない

集中力が無い。あっちの本を開いては閉じ、こっちの本を開いては閉じ、を繰り返している。電子書籍も駄目と来た。やる気はやり始めてからついてくる、なんて言うが、それは健康な人間に限っての話だ。鬱の頭の動かな...

読書の日

図書館から『存在と時間』を借りて、三分の一ほど読んだが、「読む」ことは可能でも「理解する」のは難しいと判断し、返却した。解説付きの本を探して再チャレンジしようと思う。 『西の魔女が死んだ』を讃えるポ...

雀の生る木

街路樹に雀が鈴生りになっていた。近くを通ると「ヂュンヂュンヂュン」と騒いでいるのがよく聞こえる。雀の鳴き声は「チュン」と表されることが多いが、私には「ヂュン」に聞こえる。 〜の生る木、と言うと、どう...