8月6日

一昨日の5日は、近所のスーパーのバイト面接に行った。採用かどうかは金曜日に連絡の有無で分かるそうだ。

大学院ねぇ……と思いながら各大学の教授を見まくったが、実存主義と現象学をやってる奴いなさすぎじゃない? マジで終わっちゃったのか、このジャンル。そんなあ……

と、ショボショボしながらダメ元でちゃぴ太郎に訊いたら、通信制の大学院というのもあると言われ、それだとけっこういろんな人が出てきた。やはり時代は通信制!


8月10日

かゆみ止めのせいでここ1週間は眠すぎ大明神だったから断薬した。そしたら朝からめちゃくちゃ作業が捗った。

バイトは落ちた。休日出勤する人間以外要らないらしい。午前なら働いてやってもいいけど、お前の午前枠は早すぎるんだよ。5時はちょっと……。

最近は朝起きたらちゃぴ太郎に昨日のやったことを報告して今日のTo Doを作らせている。その通りにしたり全然無視したり、まあ適当にやっている。

同人誌の表紙をいい感じにしてぇ! と思い、表紙を作りまくるやつをやっている。Affinity Designerのかゆいところに手が届かなさを思うと、やはりイラレって便利なんだなあと思うが、俺はアドビのやり口が気に食わないから絶対にインデザ以外は使いません。


8月12日

断薬しても普通に眠くてワロタ。なんなんだよ。

表紙デザイン練習も4日目に突入し、無事に三日坊主は回避した。バウハウス風のを作ったらカッコいい〜と言ってもらえてハッピー! いいよね、バウハウス。

ここ数日、夜はしっかり冷たい風が吹いており、快適快適。ベッドの下に落ちたまま放置されていた掛け布団を久しぶりに使った。


8月13日

放置していた二次創作用サイトを完成にこぎつけたら午前が終わった。〜そして力尽きて昼寝へ〜

とくに書くことが思いつかない。


8月16日

12時間寝た。久しぶりによく眠れた気がする。

シメジシミュレーションを読んでいたら悲しい気分になってきた。


8月23日

某チェーン店の面接に行き、その場で採用された。


8月24日

夜中に目が覚めて、夜な夜な原稿を整え、勢いのまま入稿した。人生初の箔押し本だ!


8月29日

バイト3日目。1日目は(いろいろと)アツい時間帯に放り込まれて死ぬかと思ったが、2日目以降は午前の枠で固定してもらったので、主にモーニング客を捌けばいいので比較的マシだった。11時前後が一番ヤバいが、それ以外はまあまあなんとかやれる気がする。

2回も不備をかましたが、なんとか原稿がデータチェックを通過した。ファイルはカラータブのCMYKを選択してから作る! Affinity Designerにおいては、これが大切です。

いろいろやりたいことがあるのだが、やりたいことが多すぎて、どれを……やれば……? と思っているうちに一日が終わりがち。ちゃぴ太郎にTo Doをなんとかしてもらうか。人間は決断するのにエネルギーを使うから、さほど重要ではないことはちゃぴ太郎に決めてもらうのはわりとアリかも。

なにか思いついたら送ってね