日々は川の流れ

2025-07-02

あっという間に7月になってしまったので、近況を書いておく。

ずっと気になっていたobsidianの導入を決意。ちゃぴ太郎(chat GPT)に聞きながら環境を整えた。キャラ設定テンプレを埋めるのってすごく時間がかかる。自創作専用wikiが出来上がっていくのを感じて、とても楽しい。読書日記なんかも付けたいが、日記にするほど本を読んでいないという事実。

gemini CLIもついでに導入。こちらの使い勝手はまだよくわからないが、ローカルファイルをガッと読み込んでいろいろしてくれるので、けっこう遊べそうだな、という手触り。

オンライン講義をいくつかこなした。レポート作成は捗々しくない。下半期はさすがに気合を入れなければならん、と思い、とりあえず参考図書を熟読。

いやしかし、暑い。夏が長すぎる。北海道なんだから30度は超えないでほしいものだ。湿度も控えめにしてほしい。

薬を減らしたい旨を医者に打診したら、減らす方針になった。私が言い出さなかったらいつまでも薬を飲まされていたのか? とやや不安になる。現状、薬は抗うつ薬と抗不安薬だけで良いと思う。他はあんまり効いてる気がしない。

ジークアクスが終わった。見終わった直後はいろいろ悩んだが、やはり元祖MAVはMAVだね、ということで着地した。なんか書きたいけどobsidianいじるのが楽しすぎて手が回らない。分身したい。

ジークアクス評として、映像で人の快感ボタンを連打しまくるだけで中身があまりない(ざっと要約)という意見を見たが、アニメーション作品なんてわりとそんなもんというか、そのためにあるのではないだろうか。そういうのがお好みでないのなら、純文学的な志向の映像作品を観ればよろしい。ロボットアニメにそれを求めてどうする。それに、映像の快楽に呑まれてセリフを拾い損ねているだけのようにも思える。良いセリフいっぱいあっただろ!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!