本とアニメと
2025-02-03
小説を読むには、脳内にキャラクターを召喚したり、感情移入したり、そういう行為が必要になるので、読む前に覚悟を決める必要があるのだが、それがダルい。漫画だと(最近は)わりとすんなり読めるので、脳内再生の負荷がデカいのかな〜と思う。しかし脳内で視る以外の読み方を知らない。なんか良い方法ないのかな。
今読んでる本、後半に入った途端につまらなくなってびっくりしてる。それもう聞いたよって話を再びされるとダルい。

コメダに行ったので、限定シロノワールを家族と分けて食べた。
劇場アニメ版DEAD APPLEを見た。改めて太宰治二十二歳って言われると、ドンパ……!(北海道弁で同い年の意)という驚きがある。年上にしか萌えてこなかった人生だが、今後は年下の激メロ人間にやられる可能性も考慮しなければならないな……。いやしかし、中也が太宰をぶん殴るシーンほんとにカプ厨に都合が良すぎませんか? 大丈夫? 俺の幻覚じゃないよな?
冒頭の織田作の横顔の作画にビバップみを感じたのは俺だけじゃないはず。因縁の男との決闘で相打ちで死ぬ男、かなりスパイクだろ。
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます